SATURDAY NIGHT
2004年8月5日 CDレビュー
1991年デビュー、2000年に解散した3ピースバンド、
BLANKEY JET CITY最後のシングル。
シンプルな曲調と疾走感と、温度を感じさせないヴォーカルが際立ってます。タイトルも詞も、「終わり」の印象で一杯のこの曲が私にとってはファーストブランキーだったりします。これが「始まり」。なので初めてのレビューに選んでみました。
活動中に間に合わなかったことはホントに悔しくて、結構今でも未練たらたらなんですが(汗 この曲で引っかからなかったら一生気付かなかったかもしれない。そう考えると感謝の一曲です。
最初に惹かれたのはサウンドと、浅井さんの独特の声。でも
「どこかで泣いてる/おまえを乗せてる(実際は倒置法)」
っていう詞も、実はなかなか。私は火付きの悪い人なので詞の凄さなんかに気付いて本格的に大好きになるまでは更にしばらくかかってます。
丁度紹介向きなこのジャケットも好き。
真ん中・vo/g浅井健一 右・B/照井利幸 左・Dr/中村達也氏です。
モノクロがなんとも似合う3人。
c/wはインスト的というか歌は入ってるけど処理のかかった、日本語でも英語でもない(笑 詞の「EXCUSE ME」ドラム、特に重なるようなシンバルの音が存在感あってカッコイイ。 オマケとしてディスクをPC再生するとポスターギャラリーやスクリーンセイバーが入ってます。
書くことなかったらレビューで、って思ってたけどいざやってみると日記より遥かに(私としては)書くのが大変っていうorz
妙に長いし;でも語り好きなので&せっかくの機能なのでたまには書いてきたいです。レビューの日はなんにもない日だったんだと思ってください^^;
BLANKEY JET CITY最後のシングル。
シンプルな曲調と疾走感と、温度を感じさせないヴォーカルが際立ってます。タイトルも詞も、「終わり」の印象で一杯のこの曲が私にとってはファーストブランキーだったりします。これが「始まり」。なので初めてのレビューに選んでみました。
活動中に間に合わなかったことはホントに悔しくて、結構今でも未練たらたらなんですが(汗 この曲で引っかからなかったら一生気付かなかったかもしれない。そう考えると感謝の一曲です。
最初に惹かれたのはサウンドと、浅井さんの独特の声。でも
「どこかで泣いてる/おまえを乗せてる(実際は倒置法)」
っていう詞も、実はなかなか。私は火付きの悪い人なので詞の凄さなんかに気付いて本格的に大好きになるまでは更にしばらくかかってます。
丁度紹介向きなこのジャケットも好き。
真ん中・vo/g浅井健一 右・B/照井利幸 左・Dr/中村達也氏です。
モノクロがなんとも似合う3人。
c/wはインスト的というか歌は入ってるけど処理のかかった、日本語でも英語でもない(笑 詞の「EXCUSE ME」ドラム、特に重なるようなシンバルの音が存在感あってカッコイイ。 オマケとしてディスクをPC再生するとポスターギャラリーやスクリーンセイバーが入ってます。
書くことなかったらレビューで、って思ってたけどいざやってみると日記より遥かに(私としては)書くのが大変っていうorz
妙に長いし;でも語り好きなので&せっかくの機能なのでたまには書いてきたいです。レビューの日はなんにもない日だったんだと思ってください^^;
コメント