ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
2004年9月15日 ゲームレビュー
ゲームのレビューを書いてみよう。全然本数やってないので偉そうな
こと書けない上に、最近のにはうといので題して「ワゴンセール・ゲームレビュー」ってことで(…)
兵隊役のキャラ一人一人に個性があるシミュレーションRPGの草分け的存在・FEシリーズの通算4作目。中学生の頃やった、思い出
の一本です。マップがかなり広くて移動が大変ですが、
敵側にも同じことがいえるので前作よりは難しくない…と思います。
ストーリーは隣国のピンチを救いにちょっと遠征、のつもりがやがて
大きな騒乱に巻き込まれていく第1部と、1部キャラの子供達による
大陸開放を描いた2部の2本立て。
それぞれの志を持つキャラが魅力的で愛着がもてるのと、囮を立てたり
陣形を組んだりといった戦略的楽しさはホントに上質だと思う…
っていうのがお気に入りの理由です。
特徴的なのが恋愛システムで、プレイヤーがくっつけたカップルが子供キャラの能力に反映される仕組みになってます。下手すると異様に
たくましいシスターとかできちゃって苦笑モノです^^;
登場人物のほとんどが貴族とか王族なのでノーブル好きな方にオススメ(笑 戦力的にも余裕がなくて、どんどん泥沼化してく1部の方が個人的には好きかも。2部に希望があるからこそ、ですが。
ゲームに限らず万人受けしなさそうなものにひかれる私だけど、王道
路線のこれは今の子がやっても充分楽しんでもらえる自信アリです。
いつか現役ハードに移植されるといいなあ。
こと書けない上に、最近のにはうといので題して「ワゴンセール・ゲームレビュー」ってことで(…)
兵隊役のキャラ一人一人に個性があるシミュレーションRPGの草分け的存在・FEシリーズの通算4作目。中学生の頃やった、思い出
の一本です。マップがかなり広くて移動が大変ですが、
敵側にも同じことがいえるので前作よりは難しくない…と思います。
ストーリーは隣国のピンチを救いにちょっと遠征、のつもりがやがて
大きな騒乱に巻き込まれていく第1部と、1部キャラの子供達による
大陸開放を描いた2部の2本立て。
それぞれの志を持つキャラが魅力的で愛着がもてるのと、囮を立てたり
陣形を組んだりといった戦略的楽しさはホントに上質だと思う…
っていうのがお気に入りの理由です。
特徴的なのが恋愛システムで、プレイヤーがくっつけたカップルが子供キャラの能力に反映される仕組みになってます。下手すると異様に
たくましいシスターとかできちゃって苦笑モノです^^;
登場人物のほとんどが貴族とか王族なのでノーブル好きな方にオススメ(笑 戦力的にも余裕がなくて、どんどん泥沼化してく1部の方が個人的には好きかも。2部に希望があるからこそ、ですが。
ゲームに限らず万人受けしなさそうなものにひかれる私だけど、王道
路線のこれは今の子がやっても充分楽しんでもらえる自信アリです。
いつか現役ハードに移植されるといいなあ。
コメント