朝出勤したら、
タオル洗う→机拭く→ブロック削る→染色機を仕掛ける
→検体ビンを洗剤につける→洗物→細胞診の封入→染色のお手伝い
ここでお昼。午後は
標本片付ける→ブロック片付ける→検体取りに行く→入力→洗物
→封入→読み合わせ→染色機片付け→洗物→作業日誌

毎日やってるおおまかな流れを書いてみました。
たくさんいろいろやってるような気がしてたけど、
書いてみると割と大したことない…
頑張ってるつもりが先輩にあとこの倍くらいやってもらえたらって
言われて正直愕然としたことがあるんですが;そうなのかも。

今日は微妙に褒められたり、かと思えば気が利かなくて注意されたり
の一日でした。ひさびさにチャット(半現実逃避)楽しかったです。
人が喋ってる場所にいられるっていうのが、ちょっと嬉しい。

コメント