The end of the beauty
2004年12月14日 CDレビュー
1月にはLOSALIOSのワンマンもあるんですが…今日e+の落選メールがきましたorz 恵比寿リキッドでの単発ライブとはいえ、人気だなあ;
ロザリオスはBJCのドラマー・中村達也さん率いる「楽団」。
ジャズ+ロックな感じです。
私が持ってるロザの音源は今のところこの3rdアルバム1枚だけ、なので前作との比較はできないですが。
インストだからっていうのもあると思うんだけど
今タイトル見てもどれがどの曲とかあんまり思い出せない^^;
アルバム1枚が連続性のある一曲、みたいな印象。
歌ナシでも、そういうの聴き慣れてない私にも聴きやすいです。
テンポが良くて、スリリング。
オリジナルメンバー演奏の作品だけでなく、ゲストも充実してて
THREE DOG NIGHTは浅井さんと。GHOST CLUBは照井さん
と。FASTER TALKING HEADは前期BJCのプロデューサー・
土屋昌巳さんとの共作です。
このメンツでTHREE DOG NIGHT。なんて思わせぶりなタイトル…。
ついそっちに話を持ってきたくなる^^;
実はe+の前に公式HPの先行があって当選してたのに振り込み期限を
勘違いしてて取り逃したんです(爆 うぅ。これで行けなかったら凹む;
1.REPO MAN
2.CHASER
3.風の名前
4.THREE DOG NIGHT
5.オーロラが舞い狂う時
6.SNAKE EYE
7.FASTER TALKING HEADS
8.まどろみ
9.GHOST CLUB
10.荒野へ還る者たちへ
ロザリオスはBJCのドラマー・中村達也さん率いる「楽団」。
ジャズ+ロックな感じです。
私が持ってるロザの音源は今のところこの3rdアルバム1枚だけ、なので前作との比較はできないですが。
インストだからっていうのもあると思うんだけど
今タイトル見てもどれがどの曲とかあんまり思い出せない^^;
アルバム1枚が連続性のある一曲、みたいな印象。
歌ナシでも、そういうの聴き慣れてない私にも聴きやすいです。
テンポが良くて、スリリング。
オリジナルメンバー演奏の作品だけでなく、ゲストも充実してて
THREE DOG NIGHTは浅井さんと。GHOST CLUBは照井さん
と。FASTER TALKING HEADは前期BJCのプロデューサー・
土屋昌巳さんとの共作です。
このメンツでTHREE DOG NIGHT。なんて思わせぶりなタイトル…。
ついそっちに話を持ってきたくなる^^;
実はe+の前に公式HPの先行があって当選してたのに振り込み期限を
勘違いしてて取り逃したんです(爆 うぅ。これで行けなかったら凹む;
1.REPO MAN
2.CHASER
3.風の名前
4.THREE DOG NIGHT
5.オーロラが舞い狂う時
6.SNAKE EYE
7.FASTER TALKING HEADS
8.まどろみ
9.GHOST CLUB
10.荒野へ還る者たちへ
コメント