MYST? EXILE
2004年12月28日 ゲームレビュー
最近ほんとにゲームやってないなあ;冬休みにゆっくりやるのに
向いてそうなアドベンチャーゲームのレビューです。
ゲームは基本的にほとんどしない実家の父が買い揃えてて
私と弟もおこぼれでプレイしてるシリーズです(笑
これは3作目。
うちにあるのはPC版ですがXboxやプレステ2でも出てます。
ストーリーは…大筋として、書物として記すことで世界を創造できる
アトラス…の友人の名も無き主人公(笑 が、アトラス
の頼みに沿ってさまざまな世界=「時代」を旅する、といった
感じなんですがやってるうちにそんなことは忘れそうです(汗
今作では独立した3つの世界を好きな順番で攻略していきます。
超リアルな仕掛け絵本の中に入ったような感覚で、一画面進む
たびにしばし立ち止まって眺めてしまうくらい。
洋モノ=おおざっぱのイメージを覆す細やかさです。
謎解きは結構手強く、私は弟に散々説明してもらったにも関わらず
いまだに仕組みを理解してない仕掛けがあるんですが;
前作よりも簡単だと思うので先にこっちのレビューに
してみました。
電気を消して、ヘッドホンを繋いで、どっぷり浸るのをオススメ
します。
向いてそうなアドベンチャーゲームのレビューです。
ゲームは基本的にほとんどしない実家の父が買い揃えてて
私と弟もおこぼれでプレイしてるシリーズです(笑
これは3作目。
うちにあるのはPC版ですがXboxやプレステ2でも出てます。
ストーリーは…大筋として、書物として記すことで世界を創造できる
アトラス…の友人の名も無き主人公(笑 が、アトラス
の頼みに沿ってさまざまな世界=「時代」を旅する、といった
感じなんですがやってるうちにそんなことは忘れそうです(汗
今作では独立した3つの世界を好きな順番で攻略していきます。
超リアルな仕掛け絵本の中に入ったような感覚で、一画面進む
たびにしばし立ち止まって眺めてしまうくらい。
洋モノ=おおざっぱのイメージを覆す細やかさです。
謎解きは結構手強く、私は弟に散々説明してもらったにも関わらず
いまだに仕組みを理解してない仕掛けがあるんですが;
前作よりも簡単だと思うので先にこっちのレビューに
してみました。
電気を消して、ヘッドホンを繋いで、どっぷり浸るのをオススメ
します。
コメント