今月3本目のライブに行ってきました。野音でLOSALIOSワンマンというマニア垂涎の(謎 取り合わせに惹かれてチケット買ったんですが、
こないだのハイロウズと一緒で異動に絡んで危うく行けなくなるとこでした;でもお休み頂けたのでよかったです。
ロザリオスは3日前に新アルバムを出したばかりで、私は今のとこ聴いてないんですがそこからの曲を多くやっていたように思います。
同じフレーズは2度と叩かない、とまでいわれる達也さんだけに、半分以上過ぎてから「あれ、知ってる曲だ」なんてなることもしばしば。
ロザではいつも白シャツのイメージが強いんですが、今回は途中からタンクトップになってました。迫力!
6時始まりだったので丁度夕方→夕暮れ→夜につれて宴もたけなわとなってく感じで。照明もすごく凝ってて素敵でした。ただ、アンコールで
ステージ上の照明さん(3人くらい)が一生懸命機材を操作してるのに気付いてちょっと萎えた^^;あれは機械にやってもらうほうがいいなあ。
すぐそばはビル街とはいえ中にいると周りはちょっとした森のように見えて、会場だけが外とは別世界のようで、期待以上に雰囲気満点のライブでした。是非新譜も聴いてみたいです。
こないだのハイロウズと一緒で異動に絡んで危うく行けなくなるとこでした;でもお休み頂けたのでよかったです。
ロザリオスは3日前に新アルバムを出したばかりで、私は今のとこ聴いてないんですがそこからの曲を多くやっていたように思います。
同じフレーズは2度と叩かない、とまでいわれる達也さんだけに、半分以上過ぎてから「あれ、知ってる曲だ」なんてなることもしばしば。
ロザではいつも白シャツのイメージが強いんですが、今回は途中からタンクトップになってました。迫力!
6時始まりだったので丁度夕方→夕暮れ→夜につれて宴もたけなわとなってく感じで。照明もすごく凝ってて素敵でした。ただ、アンコールで
ステージ上の照明さん(3人くらい)が一生懸命機材を操作してるのに気付いてちょっと萎えた^^;あれは機械にやってもらうほうがいいなあ。
すぐそばはビル街とはいえ中にいると周りはちょっとした森のように見えて、会場だけが外とは別世界のようで、期待以上に雰囲気満点のライブでした。是非新譜も聴いてみたいです。
コメント