JUDEのツアーもそろそろ終盤、今日は新潟公演を見てきました。去年は地震でバスで行ったんですが、今年は新幹線でぱっと行ってきました。上野から2時間・・・今まで遠い場所ってイメージだったんだけど、意外とかからないのです。実は浜松にも行ったのにまだ日記を書いてないんですが^^;今回こそは冷めないうちに。

新幹線だし・・・とだいぶ布団の中でウダウダしてから起きた私の寝ぼけ眼が捕らえた、部屋の天井近くの怪しい黒い影。・・・ほぼ一年ぶりに“G”の来襲です・゜・(ノД`)・゜・ 普段ならなかなか手をだせずににらみ合うとこですが、今日ばかりは「私は急いでるんだよぉぉ」と怒りをぶつける勢いでやっつけました。

でもそんなことがあったので部屋をちょっと片付けたくなり(笑 結局
出発が遅くなっちゃいました。新潟に着いたのは夕方近く。開場前に少しだけ、信濃川沿いを散歩しました。去年に続いてときメッセの展望台にも上ってきました。街中なのに広々してて、ゆったりしてて、良いところです。

大まじめに、早めに開場待ちに並びました。整理番号がすばらしく良くて、しかもLOTSは大会場ではないけれどJUDEの地方公演の中では大きめな部類だったので。そして、希望どおり最前列&ベンジーのほぼ前に入ることができましたー!これは今までいつかは・・・と憧れてたけど体験したことはない場所。かくしてライブが始まってからの私の眼前には初めての光景が広がっていたのでした。

というわけで今日の感想はまず「近かった!」になってしまうのですが・・・どのくらい近かったかっていうと、あんまり自分の顔がなんの障害もなくさらけ出されすぎてて恥ずかしいくらい、ベンジーの靴底の減り具合が分かるくらい、汗が舞うのが全部見えるくらい、グレッチの木目?塗装のひび割れ?が分かるくらい!始まってしばらくは、気付くと口を開けてぽかーんと圧倒されてる自分がいて慌てて直す、って感じでした(恥 

目の前にいたベンジーは言うまでもないですが、ちょっとスリムになってた圭一さんも、そしてイメチェンしてぐっと大人になってた城戸君も、一度に見れないのがもったいないカッコ良さでした。
構成はツアー前半と曲順が少し違うのと曲自体もいくらか入れ替わってましたが、ずいぶん違った感じになってました。久々に聴いた曲そのものも、間奏とかちょっと新しくなってたりして。

そして今日はもうひとつ特筆すべきことが。曲間にお客さんが呼びかけたときに、ベンジーが「なに?」って返事したんです。で、「もう秋だな」って・・・!お客さんとこんなはっきりやりとりするの、珍しい!
「なに?」はマイク通さないで言ってたので、初めてそこにいるまんまの声聞けちゃいました。そんなことまで嬉しい。

そんなに苦しくなかったけどLOTSの柵は鉄の棒むき出しなので痛い!ごりごりします。クッションがほしい・・・!と探したらリストバンドをつけた左手が役に立ってくれました(笑 思わぬ効用。最前からの眺めは最高ですが、後ろで飛んだり跳ねたりするのもまた別の楽しさ。贅沢すぎるので、やっぱり普段はいつもの場所でいいです(笑 またいつか、こんな近くで見れるかな。

コメント