貴重体験・所内旅行。
↓タイトルはROSSO「シリウス」からなんだけど「泣きたい」だとずーっと思ってたら「鳴きたい」でしたねorz 直してみた。

さて、というわけで本日は所内旅行兼忘年会が執り行われました。
普段は旅行なんてなくて、今年だけはなんだか都合がよかったみたいで。
行き先は三浦半島の先端のほうにあるホテル。参加者は所内の半分って言ってたから30人強くらいかな、土曜日も仕事は普通にあるんだけど
少し早あがりで17時に出発しました。バスで首都高を行ったんだけど結構・・・3時間近くは移動だった。もうね、既に人によっては持ちこみ品による飲みに入ってました(笑

こういう旅行なんだからそれなりのホテルだろうとあんまり期待してなかったのに、着いてみるとそこは海を見下ろす高台に立つ異様に巨大な建物!あんなにでっかいホテル初めて見ました。着いたら即、部屋へ。
私の同室メンバーは なおちゃんと後輩2人。すっごい気が楽でした^ー^

館内も外観に違わず豪華。なんだけど…だんだん気付いてきました、何かがおかしい…!と(汗 ホテルの部屋って普通は一部屋か、せいぜい二部屋が繋がってるくらいじゃないですか。それがまず普通の家並みの玄関があり、廊下があり、リビング風の板間があり、和室が2箇所に別れててちゃんと独立したお風呂とトイレと脱衣所があり、きわめつけにキッチンがあってビルトインのクッキングヒーターまでついてる^^;(使えない状態でしたが)これってさ、ホテルってよりは…

そこで後輩の子に教えてもらいました、「そういえばここって元はマンションの予定で作ったんだけど、その計画がダメになったからホテルにしたらしいですよ」って。ああ…!納得だ(ーー;)
和室とか板間の上に畳が乗ってる感じで(ありがち、収納もやたら沢山あるし、ドアは重たい鉄のドアだし、廊下は全部外廊下状態だし、どっから見てもマンションだった(汗 なんていうかバブルの遺恨みたいな違和感がそこはかとなく…でも、普通に滞在する分にはとっても良いとこでした。それで綺麗で豪華な割に安いんだな、きっと。

支度をして8時〜宴会スタート。お食事も美味しかったです。でもやっぱりお刺身あった;食べれなくはないんだけど。隣の人にあげようかとも思ったんですがくじ決め席順により左・細菌室Y主任 右・入職1年目にして既に所帯持ちのK君だったのでちょっとどうかと思ってやめときました。

全然話したことなかったK君と意外と話ができて、(最初「先輩の名前教えてください」から入ったorz)楽しく過ごしてたんですが…9時〜カラオケが始まって、これがかなり最高でした。ベテラン勢の強い勧めにより(というか勝手に曲を入れられる)Y主任がいきなり「1986年のマリリン(本田美奈子)」をフリ付きで熱唱。いいおじさんがアイドル曲を歌ったってだけなら普通のウケねらいで済むけどそうじゃないんです!Y主任っていったら普段は気は優しくて力持ち、無口でほんっと〜〜におとなし〜い感じの方なんです。それが・・・それが・・・!(悶絶 もう壁に頭打つくらい笑った。

トップバッターがこれだったので後に続く人がいなくて困りました。 
他にもチーフ(仕事時は貫禄があってクールで知的な感じ)による「ど根性ガエル」!普段は内気な感じなのにお酒が入ると一気に超社交的に豹変する事務のTさんもノリノリで歌ってたし、ここまで盛り上がるとは思ってなかったです。今日のヒーローはY主任だ!(笑

宴もたけなわとなりましたが、ここで一旦解散して部屋に戻り、お風呂へ。ほんとは露天にも入りたかったんだけど混んでたからやめちゃった。気持ち良かったです。
そして2次会へ。これは普通に大きめの部屋に集まって、持ちこみの飲み物&おつまみ類で。主に同室の後輩さん達と喋ってました。夢(夜見る方の)の話とか、面白かった。
2次会も多いに盛り上がってしまい、気付けば2時!さすがに眠くなってきてまだ続きそうだったんで先に部屋に帰って寝ちゃいました。

ああ、長い1日でした。

 

コメント