晴天のお台場は暑かった!
フジテレビ系(?のロックなイベント・BLACK LISTに参戦してきました。

一番手は意外や意外、チバユウスケ氏率いるTHE BIRTHDAY!自分の中ではトリかもしれないくらいに思ってたので(汗 びっくりでした。
というかまだ会場に入ったばっかりで、あわてて前の方へ移動しました^^;
雑誌とかでは見てたけど、髪を切ったチバさんは予想以上に若返ってました。去年ここでROSSO見たときは、前髪で顔が良く見えないくらいだったのに。
まだ音源のリリースすらこれからなバンドなこともあり、「チバさんが
歌ってるのにお客さんが割と落ち着いてる」というなんだか不思議な状況。でもあの歌声はばっちり健在でした。空気が震えるって感じ…。
ミラーボールの光がとっても綺麗で、見とれてしまった。
楽曲は割とスタンダードな歌モノでありつつ、たまに斬新な印象もうけつつ…で親しみやすい感じでした。ツアーも決まって、かなり大々的に活動するようなのでこれからが楽しみです。

2番手は大江慎也+池畑潤二。明らかにこれ目当て、というお客さん(=年齢層がちょっと上の人達?)はぱっと見少なめだったのですが
始まってみれば結構な大盛り上がり。若い人達が普通に踊ってました。
周りが大喜びしてるのを見るとああ、昔の曲なんだなというのは想像つくんだけどよく知らない私はテンション変わらず(…)
ドラムの池畑さんはJUDEの最初のドラマーだった方。ひさびさに拝見しましたが、なんていうかすごく…姿勢を崩さない、のめりこまないドラミングで、なのに音はめちゃめちゃパワフルなんです。
で、ベースはJUDEメンバーでもある渡辺圭一さん。ファンサイトに「今日のベースは違う人らしい」みたいなことが書いてあったので、見れてラッキーでした。

セットチェンジの間は、川村カオリ&坂田かよのロックなお姉さん2人が入れ替わり立ち代わり回すDJもお楽しみ。そう、他のお客さんはDJタイムでも拳をつきあげ、合唱して楽しんでました。私はこういうときいつもよっっぽど有名な曲じゃないと知らないんですけどorz みんなどこで覚えるんだ?とか思う。

結構長丁場かな?と思ってたけどバンド→DJ→バンドとテンポよくイベントは進み、ラストは浅井健一!このメンツでトリを務めたベンジーは
またいつもと一味違った、威風堂々の雰囲気でした。
ライブの衣装、最近柄シャツしか見てなかったのに無地でした!黒の、見ようによってはビロードっぽいような。ブラックリストだからかなあ。私は無地の方が好きだったと言いつつ気付けば柄シャツも大好き派(なにそれ)なのでちょっと嬉しかった。
髪のボリュームがいつになく物凄かったような気がする。ライオンのたてがみを連想してしまいました^^;その髪がちょっと乱れてくると、
もう両サイドからは顔見えない!みたいな。
今回は新たに演奏した曲はなかったと思うけど、そろそろ新曲群がだいたいどんな感じか分かってきたので安心して楽しめました。
静かな曲の裏声がほんと綺麗だった…!
いつもMCで「東京BABYS」って言うところを「東京ANGELS」って言ってました。
ベンジーの出番に備えてじりじりと前へ前へ移動し、最終的に結構前で見たんですが出番の前には背の高いお兄さん達が大挙して押し寄せてきてちょっと焦りました(笑 アンコール最後の「ロメオ」で更に突っ込んでくる人多数!みんなで大騒ぎして終了。この瞬間が幸せだー。

疲れたけど楽しい1日でした。満足!

コメント