早くも新年初ライブに行ってきました。
記念すべき2007年1発目は…自分でも予想外すぎる「GLAY」
もちろん生で見るのなんて初めて。
お友達に誘われ、せっかくの機会なのでお供してきました。

地元からやってきた彼女と新横浜駅で合流して、ご飯食べて物販に
並ぶも開演までに買うことができずに断念(ここだけが悔しかった;)
初めての横浜アリーナは外観はそうでもないかと思ったけど中に入ると
やっぱり広い!1階席からスタンドみたいな部分もある、ちょっと変わった作りで私達の席は段差のない、フロアの椅子でした。

17時を少し回って、スクリーンの映像が変わると大歓声!…やー、声援が黄色いです(笑)とはいえ、想像してたより全然沢山男性の姿も見られました。カップルとかならともかく男の子グループっぽい人もいたくらいでちょっとびっくり。

付け焼刃な予習が少しは効果があって、ノリの良い一曲目は知ってました。が周りの人がやり始めたあの独特の「振り」は(そういうのがあるのは知ってましたが)全然知らなかったんで最初は見てるだけ→徐々に無難そうなとこだけやってみる→最終的には結構パッとやってパッと終わるようなやつまで頑張ってやってたような気がする(…)って感じで。目に入る全員がやってるとやらなきゃ!って気になってきちゃう。
フロアから見上げると天井付近まで壁一面のお客さんが階段状に配置されてるわけですが、それが全部揃ってる光景はかなりのインパクトでした。

今回は新曲中心ということだったのですが3割くらいは分かった…かな。3曲くらいずつ激しい曲→静かめな曲の流れができてて、知らない曲がいくつか続いたら知ってる曲が出てきて、TERUさんのMCもいい感じで、初心者&門外漢(?)の私でも楽しめたのはそれだけハイクオリティだからなんだろうなーと思います。演出とかも一曲一曲、かなり凝ってて、TERUさん以外の御三方にもきっちり1人1回、見せ場になる時間があったりして。

普段親しんでる音楽とはだいぶ趣向が違ってるからどうかな?と思ったんだけど、予想以上に楽しめたんで良かったです。ステキな体験になりました。

コメント