夏フェス等に行かない私としてはこの夏最大のイベント!ライブ番組「FACTORY」の10周年記念イベントに行って来ました。

お台場・ZEPP東京にて、14時開場の15時開演。終演は22時近く(汗)セットチェンジの間はDJ有。司会進行はPUFFYの由美ちゃんとムッシュかまやつ氏。でした。出演順に感想など書きます。

【ザ50回転ズ】
直前に発表されたオープニングアクト。14時半くらいに会場に入ったら
既に演奏中。ステージ前は結構盛りあがっててこれから長いのにみんな元気だなーと思いました。初めて見ましたがなかなか楽しげなステージで…お揃いのマッシュルームカットにボーカルの人はメガネで。
「大阪からやってきました、50回転ズです。僕ら所詮ZENZA BOYSですから。」
…上手いと思いました。さすが大阪人。

【ZAZEN BOYS】
本編一番手はクロマニヨンズでは?という予想を裏切って登場。なので
結構前の方で見てました。今回本編に登場した6バンド中3バンドは初めて生で見たんですが、その中で個人的には一番好印象だったのがこの
ZAZEN BOYS。切れ味が良くて、どの曲もすごい変拍子で分かりにくいんだけど心地よい音でした。ステージ上の1人1人が必死の形相で睨み合い、間合いをとり、呼吸を合わせて音を出してる感じが他のバンドとはかなり一線を画してる。すごい緊張感。息を飲んで見てました。

【ザ・クロマニヨンズ】
クロマニヨンズは2番手に登場。多分フロアが最もすごいことになってたのがこの時間でした。ワンマンのとき以上では!?ってくらい思いっきり押され、ふっとばされ、拳を突き上げた誰かの肘が2回くらい頭にぶつかり…と散々でした^^;避難したいんだけど逃げても逃げても普通に回りの人が暴れててちょっと恐怖(…)結局ドア付近まで行ってようやくライブを楽しめました。セットリスト的にはいつも通りな感じでしたが新曲「ギリギリガガンガン」をやってくれました。イントロが好きだなー。多分クロマニヨンズ初めて見た人も普通に合唱とかしてそうだと思った。そのくらい分かりやすいので。

【KEMURI】
裏打ちの曲が多い、ボーカルがあってちょっと南国テイストなスカパラみたいな感じ(?)クロマニヨンズでかなりへろへろになったので休みつつ後ろの方で聴きました。年末に解散が決まってるそうなのでライブを見るのはきっと最初で最後。跳んだり跳ねたりダイブしたり、かなり大勢の人が盛りあがってて人気あるんだなーと思いました。ボーカルの
人のやたら礼儀正しいというか、真っ直ぐなMCが印象的でした。

【ギターウルフ】
錨ジャン&モヒカンの真性パンクスみたいな人達が大挙して押し寄せてきたらどうしようとか思ってたら割と普通の客層で一安心。登場時は効果音としてバイクの音が鳴り響き、合わせて「仁義無き戦い(たぶん)」のテーマが流れ…なかなか演奏が始まらない!(笑)いつもこうなんだろうなあ。ひたすらひたすら、勢い勝負のライブでした。そして評判どおり音が大きかったです…。楽曲的にはあんまり好みとは言い難いところがあるのですが革ジャン+サングラスを決して外さず弾きまくり、シャウトしまくりのセイジさんは確かにかっこいい。なんか良くわかんないけどかっこいい。みんなが憧れるの分かる。

途中まで見て、外に出てしまったんですがその後の模様をスカパーの放映を録画したビデオで見たらお客さんを1人ステージにあげてギターを弾いてもらう、ということをやってました。(毎回恒例っぽい)ギターを渡して、セイジさんが一言二言段取り?を耳打ちして、演奏に入るんですが…これが凄いんです!絶対素人、下手したら今日初めてエレキギターを手にしたかもしれないお客さんが何かに憑かれたようなギタープレイを披露してて。音はむちゃくちゃなんだけどすごくサマになってる。びっくりでした。セイジさんはインタビューでこれについて「オレ達のロックンロールは音楽ができなくても大丈夫」と話してましたが・・・魔法みたいだ…

【浅井健一】
トリかな?と思ってたのですがトリ前でベンジー登場。もちろん一番神経を集中して臨みました。結構押されたけどクロマニヨンズに比べたら全然平気!っていうかクロマニヨンズはほんとにやばかった。などと考えながらなるべく前へ。一曲目なんだったかな?ほぼノリのいい曲でした。この日のベンジーは他が男気溢れるバンドばかりだったせいか(しかも1コ前はギターウルフだし)ちょっと中性的な感じとうか、繊細な雰囲気がより際立って見えました。こないだのリキッドでも聴いたインスト(これは「明日」の前奏なのかも)〜「明日」という聴かせる部分があって、その時間は単に盛りあがるだけじゃないベンジーならではの「らしさ」が良く出ていました。みんなしーんとして聴いてて。で、こんなときは絶対一曲はやりそうだと思ってたけど終盤「SKUNK」が炸裂。このときステージ袖からおもむろにパンクス然とした格好の男性が出てきて、腕組みして立ってる…と思ったらそこからフロアにダイブしてました。スタッフの人?と思ったらSOBATのモトアキさんだったらしい。なんの脈絡もなく、そんなことがありました。で、シメは「チキチータブーツ」で。みんなでジャンプしました。

【The Birthday】
去年ZEPPで見たときはまだフレッシュな印象でしたがライブも回数を重ねてすっかりこなれてきた感があるバースデイ。この日のトリでした。
割と新曲の多いセットリストだったかも。チバさんの髪型がセンター分けっぽくなってて、口元に小さいバンソウコウ貼ってたのが気になってしまいました^^;どうしたんだろあれ。
「皆さん長いことお疲れさまです」とキュウちゃんのMC。
それを引き継いで
「もう電車なくなっちゃったから。帰れないよ」などといい加減なことを言い出すチバさん(笑)まだ電車あるって!
特に「Night Line」「Stupid」といった曲では会場全体がすごく沸いてました。アンコールもありました。

とにかくまず「疲れた!」があってその上にそれより全然大きな充実感
というか、こんなに豪華な出演者が一同に会したイベントに自分が参加できた嬉しさがある感じで、普段のライブとはまた違う、単にライブのお客さんだっただけなのにまるでなにかをやりとげたような気持ち(?)を感じながら、家路につきました。

コメント