これを書いてるのは9月24日なわけですが(またか)
ベンジーのツアー、夏フェスを挟んで後半戦スタート。その初日に行って来ました。

川崎の駅前に来るのはチッタでのライブのときくらいですがチッタがある周辺のラチッタデッラは独特のオシャレな感じがあって好きです。
今回、整理番号が50番台と良かったので早めに行って軽く食べて、駅のロッカーに荷物を入れてトイレも済ませて…と入念にスタンバイしておき(笑)呼ばれたところできっちり入場して、最前列をゲットできましたー!ベンジーとは逆のタバサさん側だけど。

地方公演なら何度かあるけど首都圏だとファンクラブのチケットでもそんなに良い番号はこないので…滅多に無いチャンスをものにできて嬉しかったです。自由に跳んだりはできないけど、やっぱり視界的には最高に優遇される最前列。ステージを思う存分見れて、大満足でした。

ライブの方は『DEVIL』始まりの熱いスタート。場所のおかげかそんなに押されなかったけど。アルバムの曲中心・アップテンポな流れで10曲くらいやったところでMCタイム。お客さんが「ベンジー台風すごかったね!」って言ったら「そうでもなかったじゃん」とあしらって笑いを誘ってました。でもアンコールくらいで「台風過ぎた後でよかったな」
って本音が出てましたが。最近のベンジーはお客さんとよくやりとりするようになったなーと感じます。別に私がライブ行き始めた頃のベンジーがお客さんになんか言われて無視してたとかそういうわけじゃないんだけど…ああ、前より声かけるお客さんが増えたんだなあ、たぶん。

そこから聴かせる流れで、ひさびさにバイオリン&キーボードのミオさん登場。てっきりこの先ずっと3ピースの編成でいくものと思ってたのでちょっとびっくりでした。最近の夏フェスでミオさんも入ってたって開演前に話してた人がいてもしかして…とは思ってましたが。盛り上げるところとじっくり聴かせるところと、ベンジーはこの雰囲気作りが本当に上手いのですがお客さんもしっかりそれを心得ていて静かな曲だったらちゃんと最後の余韻まで黙って聴いて、一呼吸おいて、それから拍手…って感じなのでなんというか居心地いいです。ファクトリーやリキッドではやってた『明日』の手前のインストが今回なくてちょっと残念!あれ好きなのに。

初めて生で『サンタが街にやってきて』聴けて嬉しかったです。ちょっと季節ハズレかもだけど^^;素敵な曲なんです。意表をつかれる、ベンジーならではの歌のシチュエーションが好き。
そしてそして、フジロックとかでやってたらしいのでツアーでも…?とかなり期待してた『ペピン』やってくれました!ブランキー以降、ベンジーがこれまで経てきた全てのバンドでライブ演奏してるペピン。それほどお気に入りなんでしょうか。私が聴いたのはJUDEのとき以来で久々でしたが、もー素晴らしかったです!特徴的なイントロ、ロックすぎずちょっとジャジーな、オシャレな曲調。独特の流れるようなベースライン。かぁーっこいい…!もうね、この日アンコール含め26曲くらいやったんですが、それと置き換えてペピン×26回でもいいね!くらいに思いました(笑)それでも聴きにくる価値あるって。それだと何が「浅井健一」のライブなんだって感じになっちゃいますが。ブランキーの曲は他にもスカンクとかやってましたが、ペピンのときはお客さんもひときわ盛りあがってました。

アンコールのラストは『Chiquitita Boots』隣にいた女の人の動きが激しいなーとはずっと思ってたんだけどここでついにその動きがヒートアップしすぎて最前からはじき出されてしまいました(;;)柵掴んでたのに…不覚orz 仕方なく最後はちょっと後ろで。

しばらく…今年いっぱいくらいは、ベンジーのライブに行けないかもしれないです。ここ数年、学生生活でも、社会人生活でも、大変なとき、楽しいとき、ベンジーのライブは私にとって日常の一部みたいになってます。…間があいちゃうかもしれないけど、また次を楽しみにしてます。

コメント