普段あんまりテレビつけないのでテレビ無し生活に慣れてきちゃってるんですが、ここ数日ちょっとつけてみたりしてます。今日はひさしぶりに「どっちの料理ショー」見ました。
ヤキソバvsたこ焼き。B級グルメをありえないほど贅沢に作るのってどうなんだとか思いつつ(この番組では当たり前だけど)めちゃめちゃ引き込まれてました。・・・結局うらやましいだけです(笑 く〜、美味しそう。
結構ここでも取り上げられているようですが、24日に秋葉原〜つくば間を結ぶ「つくばエクスプレス」が開業しました〜!
今の会社に入ってこの町に越してきたときから、そのうち新しい駅ができるって話は聞いてたんですが、20年越しの計画だったんですねー・・・

このたびの開業は、私が住んでる町の住民にとってとりわけ「悲願達成」といわれてます。というのもこれまで県内で唯一鉄道が通っていない町として『陸の孤島』の異名をとっていたからなのです・・・orz

待望の新駅と、今利用してる東武線の駅と、寮からの距離はあんまり変わらないらしいんですが・・・目的地によっては便利なこともあるかな?ためしに今度使ってみたいと思います。

更新。

2005年8月23日 お仕事
連休明けで出勤したら大量の血液検体が陽性になってました。
その数18件!機械の前でしばし立ち尽くす私。今までで最高の数・・・も〜忙しかったです^^;

やることが多かったらとにかくそれを終わらせなきゃいけないけど、
少なかったら少なかったで早く終わらせて、仕事を探さなきゃいけない。手持ち無沙汰はとっても嫌なのでどっちもどっちだけど・・・
いつもなら2時に終わってるものが4時になっても終わってない、
この焦り感もツライものがあります;
なんとか自分だけで終わらせるべく、お昼ご飯もそこそこにやったけど結局先輩に最後の仕事手伝ってもらいました。普段注意されることばかりだけど、こういうときは何も言わず手伝ってくださいます。スミマセン、ありがとう。

余波。

2005年8月22日
幸いにも今日は公休、そして予定なし。
も〜久しぶりに泥のように寝てしまいました;
なおちゃんは先週遅番&今週からは早番勤務で今日も仕事なわけで、
ホントおそれいります。同い年なのにね(汗
起きてからも部屋でぐて〜っとしてましたorz
もう今月のお休みは次の日曜だけ。明日からまた頑張らないと。
冒険王に行ってきました。
というわけで、同期のなおちゃんとお台場冒険王に行って来ました。
私は一昨年以来。彼女は3年連続来てるそうなので、結構勝手知ったるなんとやらです(笑

会場に着いたのは8時半ごろ。

まずウォーターボーイズショーの観覧整理券をもらうため、フジ社屋からちょっと離れた列に並んで90分。ちょうど木の影になってるとこだったので、涼しく待てました。私達の少し後ろで定員に達し、整理券待ちは締め切られてました、すごい人気です。

無事整理券をもらい、メイン会場の方に戻って、めざましカフェへ。40分待ちで入って、少し早めのお昼。美味しかったです。

外に出て12:45出航のゴーイングメリー号(これは前売りを持ってたので並ばなくて大丈夫だった)に乗りました。

船を降りたら海浜公園駅の方まで歩いて、近くでやってる期間限定「ハチクロカフェ」を見て、なおちゃんがグッズを一個購入。

メイン会場に戻り、球体展望室への入場待ちに並び(70分待ち)展望室の体験シアターを観覧。下に降りて笑っていいともの展示をすごい勢いで見てエレベーターで降り、ウォーターボーイズショーの会場までダッシュ!

16:30〜のショーにギリギリ間に合って、無事見ました。一昨年も見れたんだけど男の人のシンクロってパワフルで、なかなかです。常にすごい笑顔なんだけど、水中メガネに歯だけ笑っててとってもさわやかです(笑

社屋に戻り、スタジオ展示を見てショップでおみやげ買ってアクアシティのジャンプショップ見てスタバでお茶して、お台場での予定は終了。
地下鉄で埼玉まで帰って、寮のそばのファミレスで夕飯食べて、解散しました。

いくつ回ったか書くと少ない気もするけど、時間いっぱい使ってこんな感じです。効率よく回れたと思う。2つのスタンプラリーと同時進行でした。フジの番組好きで、人ごみ&待ち&暑さに耐えられれば楽しめる・・・気がします。家族連れの人はホント大変そうです。
予想通りすっごい疲れました;でも良い気分転換になった気がする。最近寝起きだけじゃなく寝付きも悪くてちょっと困ってるのに5秒で眠りに落ちたもん(笑

発光体。

2005年8月20日 日常
発光体。
光りすぎて分からないけど、左が花火で右が月です。
明日、住んでる町の花火大会があるんですが今日もその前夜祭で、
花火。寮から自転車で出て、ちょっとだけ見物してきました。月がやたらと大きくて、きれいでした。

写真撮ってたら自転車で通りがかった外国の方に声かけられました。
「ニホンノオマツリ、ハナビ、スゴイ」
「エイゴワカリマスカ?」
「a little」って言っちゃったけどこれじゃ「少しなら」ってニュアンスになっちゃいますね。今度から「little」にしよう。
近くまで自転車で行って見れるか聞かれたので、行ったことないとこだけど多分大丈夫だと思う、ってことと明日新しくできる駅前でもっと大
規模なのがあるんですよって教えました。
「明日、○○ステーション、メイン」とか単語だけ並べて(そして日本語混じりで・笑)

スーパーで買い物して自転車出すときに隣のおばさんと
「素敵な自転車ね」
「ありがとうございます」
などとなんだか良く分からないやりとりをして、ほのぼのした気分になって、仕事でも機械で見つからなかったものを私の目視で見つけられたし、今日、ちょっといい日かも・・・
なんて思ってたんですが。

実家に電話してみたら普段は寝てるはず(超早寝 の父が応対。
なんと母が入院してました。珍しい神経系の病気で、ものすごい重病とかそういうものではないようだけど・・・心配です。今週の地震、絶対心配して電話かけてくると思ったのに、だから電話できなかったんだ。
お母さんももちろん心配だけど家事はからっきしの父&弟&犬の留守番組も。ご飯は外で済ませてるようですが洗濯機の使い方とか絶対知らないよ!説明書見るとこからだな。
「帰ってきても特に手伝うこともないし、そっちは元気でやんな」
って言ってもらったので・・・ひとまず自分の生活をちゃんと送りたいと思います。

なんだか先週〜今週はハプニングで凹んでるうちにもっと大きな出来事があって、さっきまでのことで悩んでるどころじゃなくなる、の連続でした。来週は良いことあるといいな。
そんな私は明日はAM6:20寮の前集合でお台場です(汗
静岡みやげをまるごとなくしてしまったので、お台場みやげでお茶を濁すことにします。 

ミクロとな。

2005年8月19日 ゲーム
ひさびさにちょろっとゲーム関係の話題を。
全然ゲームしてないけど、いつかはどうしてもやらなきゃ気がすまない
タイトルが一本ありまして。ゲームボーイアドバンス用のなので

・安くなってきたアドバンスSP
・遊べるソフトが多くなるし将来性もあるニンテンドーDS

のどっちを買おうかもうずいぶん悩んでて、どのみち今RPGやる余裕がないのでまあ、急いではいないんですが。
帰ってきて新聞読んだら・・・
「9月13日にゲームボーイミクロ発売予定」
http://www.nintendo.co.jp/micro/index.html
こないだどこかでDSならアドバンスのソフトも画面がより綺麗って読んでDSに心が傾いてたのに・・・orz
どのくらい心引かれるデザインか、実物見てから考えよう。
なおちゃんからメールをもらいました。

「21暇?冒険王行きたくて。」

フジテレビがなんだかんだでここ数年、毎年やってる「お台場冒険王」入職して数ヶ月だった一昨年、なおちゃんと行きました。
なおちゃんは「踊る大捜査線の展示」とか「ウォーターボーイズのショー」のみならず、スタンプラリーなんかもノリノリで楽しめてしまう子なので(笑 フジに限らず、テレビあんまり見ない私でも楽しめたけど、並ぶのがきつい!暑い!という大変な思い出も結構残ってます^^;

でも、お誘い受けることにしました。ここ半年くらいは普通に遊ぶことなかったもんね。
絶対絶対混んでるだろうな。疲れるだろうなorz 
覚悟して楽しんできます。

そうだ、今日はもうひとつ話題があった。
朝礼で所長が
「珍しくおめでたい話題です。本人からどうぞ」
今年の新人さん、血液検体担当のK君から入籍と、赤ちゃん誕生予定の報告でした。びっくり!非常にありがたい家賃の寮は独身者専用だから、家族用のもあったらいいのにね。とにもかくにも、おめでとうございます。

薄れゆく日付感覚。

2005年8月17日
もう17日!お盆の始まりも終わりも全然頓着なかったです。
最近朝晩ちょっとだけ秋めいてきた気がする・・・日中は相変わらずの暑さだけど。

今日は来年度新卒の子(おそらく)達が、所内を見学にきました。
そんな時期かあ・・・
日曜日、今日は・・・
浜松でなくしたメガネを新調してきました。
いつぞやに原宿で遊んだとき立ち寄ったメガネ屋さん・・・
いろんな種類があって、3段階しかないシンプルな価格設定の。
そういえば安いし良さそうだったなって思い出して、チェーン店っぽかったんで調べて、一番近い錦糸町のお店に行きました。

メガネ歴はや15年(うわあ 小学生のときからずーっと地元N市の街中の商店街の、昔ながらのお店で買ってて、そのときは眼科の処方箋を持って行ってたんですが今回は時間もお金もなるべくかけたくなくて直接お店に行っちゃいました。店内のメガネをかけたり外したり、散々悩んで、・・・結局前のに一番近そうな色・形のにしました。この際ちょっと違うのにチャレンジしようかとも思ったんですが鏡見るたびになくしたの思い出しそうでorz

これなら、知り合いの人はメガネ新調したなんて気付かないかも。
お店の人はすごく丁寧に調整してくれました。まだちょっと慣れなくてクラクラするけど^^;

あんな形でなくしちゃって、やりきれない気持ちは消えませんが・・・
新しいメガネ、大事にしたいと思います。
原宿行ったとき買わなかったけど、あのお店に行ったの役に立っちゃったよ!
ありがとう、M嬢(笑
・・・・・・・・・・・・どうしよう。今週波乱万丈だ;

外はひさびさに雨、そしてものすごい雷です。
今なおちゃんから電話がかかってきて。

「もしもし?スイんとこ水出る?」
「水・・・???ちょっと待ってね・・・(台所の蛇口をひねる)」

キュッ。・・・しーん・・・

断水してるよ!
この雷でどっかの水道管がやられたか?と2人で想像。でも原因はさておき・・・まだお風呂入ってないんですけど・・・!
願・早期復旧。
10日に公休頂いて静岡県浜松市までJUDE見に行くので、仕事が終わってから道すがらにある実家に一泊し、夏の帰省も果たそうという計画。
一日だけのお休みだけど、10日は私含め3人休み&会社で大事な監査があるので肩身狭かったですが;

こんな日に限って仕事が押してしまうのはいつものパターン。東京駅で
新幹線を待つ15分の間に実家&実家の実家=両おばあちゃん用におみやげを物色。生菓子っぽくて日持ちするものとなると意外とないなあ。
なんとか14日まで大丈夫なのを見つけて、それにしました。

いつも帰省時には駅まで迎えに来てもらってて、今回も
「着く時間分かったら電話してね!」と母が言ってくれてたんですが
何度かけてもお話中。とうとう最寄駅まで着いてしまいました。でもお話中。こりゃダメだ^^;
タクシーで帰ったら家の電話の受話器がずれてました(笑
両親携帯持ってなくて、弟はちょうど旅行中で不在だから他に連絡手段
ないんだなあ。正直、いまだに一部屋を除いてクーラーもないくらいのアナログな家です。

ちょうど内装のリフォームが一段落したところで、とっても綺麗になってました。これだけやるってことは両親は私が生まれ育ったこの家を終のすみかと定めたようです。家に愛着がある私としては嬉しい。

「電話ないなあ、今日帰ってくるんじゃなかったっけ?」なんてのんきに構えてたらしい母と、新しい部署のこと、実家の近況とか、いろいろ話しました。社会人になって自分では結構母親と対等な雰囲気で話せるようになった気がしてて、帰省時の楽しみな時間です。

BARBAR。

2005年8月7日 恋愛
今日はまた例によっておでかけの日でした。ああ、やっぱ家にいるよりこっちのがいいなあ(笑
少し時間があったので、だんだん伸びてきてた髪を切ってきました。
前髪も切ってもらったら…ちょっとぱっつんですorz子供っぽさに拍車がかかってしまう^^;いろんな髪型にもちょっと興味はあるけど、今はこれでいいかな。
いつも、「後ろでひとつにしばれる余裕がある長さで」
っていう洒落っ気っも何もない頼み方です。仕事のとき半端な長さは邪魔なので…。今度「おろしても様になる髪型にしてください」
とか言ってみようかな。
8月ですね、早いなあ。
今日からチーフが夏休み。有給を駆使して、5連休!
チーフにしか対応できないようなこともいろいろあるので・・・
お留守番の私達は何事もありませんように!な気分。

そんなちょっといつもとは違う空気の中午前中の仕事をしていたら
補助的な仕事をいろいろしている方の大声。
「ちょっと…なんで動かないの〜!?」

・・・。毎日使ってる機械がうんともすんとも言わなくなってしまいました;さっそく「故障中」の張り紙。いつもチーフ不在のときに限ってなにかしらおこってしまう気がする^^;
めずらしく、特に予定のない日曜。ゆっくり寝て、部屋片付けて…
が、夕方になるとお祭り(2日目)が始まりました。とにかく音がすごい^^;ので、逃れるべく買物に出ました。っていっても近所ですけど。

うどん屋さんで夕飯。ほんとは本でも読んで優雅に過ごすつもりが冷房強すぎて断念(涙
ツタヤで会員の更新がてら、ひさしぶりにCDをレンタルしてみました。
★ゆらゆら帝国 「1998〜2000」(ベスト盤)
★ギターウルフ 「LOVEROCK」
★NIRVANA 「NEVERMIND」

…素直に興味があるのを取ったらなんだか濃ゆいセレクトになってしまいました(汗 いまのとこ普段洋楽は聴かないので、ニルバーナはちょっと冒険です。どうかな・・・?
というわけで(24日の日記参照)渋谷チェルシーホテルのイベントに行って参りました。初めて行ったチェルシーは内装が全然ライブハウスっぽくなくて、珍しくて良い感じでした。壁にでっかい鏡があったりするんです。

【一番手・DEEP】
見るのも聞くのも初めてでした。ええと…「ロック・ビジュアル風味」な感じ。見た目も、曲とか歌い方も。悪くなかったです。このバンド目当てで来てる人も結構いたみたい。このときだけダイブするお客さんがいたんですが、最前より前に行っても受けとめてもらえないのでまた飛びこんで戻ってくるしかないみたいで。
行きダイブ→ステージに降り立ったら小さくガッツポーズ→帰りダイブ
同じ人が3往復くらいしてました(笑

【二番手・SHERBETS】
曲の合間にお客さんの誰かが言った「シャーベッツおはよう」がまさに!な、久々のライブでした。登場時のOver the Rainbowに湧きかえったフロアが固唾を飲んで見守る中、始まったのは今日のこのハコにぴったりな1曲。そうきたか!激しい曲を挟んで3曲目にやった新曲が個人的・本日のハイライトシーン。裏声で歌うところ…美しかった。見事です。今回ほどセットリストが予測不能な状況も珍しい。もう、どの曲が始まってもみんなで「ギャー!」って反応なんですが^^;全体としては定番曲が多めの、シャーベッツの色が強く出た選曲…でした。ベンジーの衣装は白い方のでした(これで通じちゃうのが…orz)
約1時間の演奏、大満足です。

【トリ・Radio Caroline】
元TMGE・ウエノコウジ氏(B)&ギョガンレンズ・パッチ氏(Vo&G)&元ニートビーツ・クスベシンヤ氏(Dr)の3ピースバンドです。曲はバキバキのロックンロール!生で見るのは初めてで、演った中で知ってる曲は2曲だけだったのですが楽しかった〜。パッチさんはお客をノセるのが本当に上手!動きが激しすぎてマイクスタンドが倒れてしまい、何事もなかったように位置チェンジ、反対側のウエノさんのマイクで歌うパッチさん。必死に直すスタッフ。これが2回ありました(笑 MCも豊富で、面白かったです。

暑くて熱い一日はライブそのものとは関係ない唯一の未練(謎 を残して終了しました。今日自分が参加できたことに感謝・感謝です。

嬉しいメール。

2005年7月27日
メールが着たのは28日なんですが、話題的に分けようと思ってこっちに。
高校の時の友達から久々にメールを貰いました。
彼女の誕生日、27日に入籍しました、の報告メール。
初めて実家を出て、でも地元で暮らすんだそう。
もうずーっと、何年も会ってないけど機会を作って会えたら良いなあ。
こんなとこ見てるはずもないけど、おめでとう!
台風、今のところ心配したほど雨を降らせなかったみたいで良かったです。会社の周りが水はけ悪くて、ちょっと大雨になろうものなら
玄関のすぐ外から自転車置き場、外の道まで思いっきり冠水するんでもしや今日も…と思ってたんですが。

今、私が注目してる人のこと。
身近な人が大変身を遂げつつあるようです。
いざというときの行動力にはちょっとだけ自信がある私ですが、
負けました。おねーちゃんびっくりです(謎 
昨日、FM802主催の抽選招待制イベントが大阪であったんですが、スペシャの8時間生中継(汗 をハイロウズ目当てで録画しました。
とりあえずハイロウズのとこだけ確認。…ちゃんととれてました、
よかった。ヒロトさんのMC面白いなあ。ライブいいなあ(もはや口癖です
今日はチケットを求めて渋谷に出かけてきました。

<前回までのあらすじ>
先日さいたま新都心でのJUDEのライブを見た後、割とチェックしてるベンジーファンサイトさんを珍しく殆ど見てなかったスイさん(仮。「28日にシークレットで何かやるらしい」っていう噂を教えてもらったときは、「ツアー始まったばっかりなのにまだ何かあるの?」と30%心70%疑くらいでした(謎 が、ファンクラブのHP見たらちゃんと書いてあるじゃないですか!

7月28日、渋谷CHELSEA HOTELのイベントにSHERBETS出演。

…ツアー中のJUDEではなく、夏フェス数ヶ所に出演予定のSHERBETS!
(どっちも同じ人のバンドな訳ですが)フジロックに先駆け、これが再始動1発目のライブってことになります。これは貴重…!しかもしかも、もともと決まってた対バンのひとつがTMGEのウエノさんの現在籍バンド・Radio Caroline!私はまだ生で見たことはないですが、超豪華な顔合わせと言えましょうっ。

いつもならこんなタイミングで発表されたところでお休みを取れるはずもなく、
「もっと早く言ってよ〜・゜・(ノД`)・゜・ 」
と枕を濡らして終わるとこですが、私28日公休なんです。偶然です。
ここで行かなきゃ女がすたる!(謎
残る問題はチケット。既に一般発売は完売しててファンクラブ枠での販売もあったのに↑の通り見逃してまして;追加販売もダメでした。が、会場のチェルシーホテルには若干残ってるとのことで。
ちょっと迷ったけど無事に辿りつき、手に入れることができました。
ちなみに販売時間は15:00〜17:00という酷な設定となってます(汗

シャーベッツが活動休止したときは、もう見ることはないんじゃないかと思ってました。私が初めて生で見たベンジーは、シャーベッツのベンジー。またあの音が聴ける。すっごく嬉しいです。ついこないだJUDE見たばっかだけど(汗 バンド変わるとまた「別物」なので…楽しんできます。レディキャロも楽しみ。

渋谷からちょっと戻って、もう1回下車。…良く食べました(ぇ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >